効果が実感できる
マネジメント研修・管理職研修

オンライン
専用設計
全6週間
講義+グループワーク
役員~
課長対象
専任講師&
少人数制

こんなお悩みはありませんか?  


社内サーベイでマネジメント力の課題が浮き彫り

新人マネージャーに基礎を身に付けさせたい。

経営戦略・組織が大きく変わり、全体のマネジメント力UPが必要に

メンバーに自律、自走を促せるマネージャーを育てたい

Colere(コレル)のマネジメント研修・管理職研修の特長

完全実践型のリーダー育成

目標設定・面談・評価というマネジメントにおいて
最も重要な要素にフォーカス。
優れたマネジメントスキルを「実践できる」ことにコミットします。

社内のマネージャーに普段の目標設定や面談で意識していることにについて聞いてみたとき、「SMARTゴールを設定することが大事」「面談は本音で話すことが重要」といったような表層的な答えしか返ってこない場合は、本研修によって劇的な効果が期待できます。

多様なマネジメントスタイルが身につく

置かれた状況や達成目標によって、適切なマネジメントスタイルは大きく変わります。状況に応じてチームを正しく導けるマネージャー育成が可能です。

「既存事業だけでなく新規事業を開拓できる人材・組織を育てる必要がある」「会社の急激な変化に対応できるマネージャーが必要」といった状況では、多様なマネジメントスタイルを身につけている人材が必要になります。本研修の導入をご検討ください。

人事戦略から一気通貫した

管理職研修ができる 

ご要望に応じて、単なるマネジメント研修のご提供だけでなく、人事評価制度やツール設計、さらには人事ポリシーの策定まで、一気通貫でお手伝いすることもできます。

本来、マネジメント研修は経営戦略や人事ポリシーを実現する内容になっていなければいけません。研修のご提供に留まらず、その前段となる人事制度設計のお手伝いや人事ポリシーの策定まで、貴社の必要なタイミングでお引き受けいたします。

開発責任者からのメッセージ 

株式会社Colereは、世界各地の優秀な人材とともに立ち上げた会社です。
「信頼で結ばれた組織を創る」パートナーとして、クライアント企業様に人事戦略コンサルティングや研修をご提供しております。
オンラインで完結する特徴を最大限に活かして、信頼で結ばれた組織を創るためのマネジメント技術を「分かる」だけではなく「できる」ようになるためのプログラムに仕上げました。
新たな出会いをお待ちしています。

共同創業者 兼 開発責任者
中村駿介

株式会社リクルートホールディングス 人事戦略部 部長としてITとデータを活用したHRテックメソッドの開発とそれらを活用したリクルート全体の組織変革を推進。2020年10月株式会社Colereを創業。

導入企業の声 

新しい人事制度に合わせて、
100名近い管理職への研修を依頼。
全員の目標設定の仕方が一変しました。

— GNホールディングス株式会社様

参加者の声 

これまで漠然としていたマネジメントについて考え方が明確になりました。
学習した内容は、目標設定からメンバーへの面談まで実践に則した内容ですぐ現場で活用できています。

リモートが増えて、コミュニケーションの大切さを痛感しつつも手探りの日々でした。
各メンバーごとに自分との関係性をとらえなおすことで、日々のコミュニケーションの質が上がっていると実感しています。

具体的な研修内容 

Week1
オリエンテーション

概要

現在の企業が置かれている環境をマクロの視点から捉え直し、どのようなマネジメントスタイルが生まれているか理解します。また、マネージャー同士のワークショップを通じて交流を深めます。

得られるもの

最新の企業環境変化に関する知識

マネジメントスタイルの変化に関する理解

普段関わらないマネージャーとの交流の機会

個人/グループタスクに取り組む
Week2
マネージャーの仕事と役割

概要

マネージャーの業務範囲やマネジメント対象を俯瞰的に理解します。最初に俯瞰的に見ることで自分がマネジメントの仕事や役割だと思っていなかったこと、それぞれの要素の繋がりに対して気づきを得られます。

得られるもの

マネージャーの仕事を経営 / 組織 / 現場 / 事業の4つの観点で理解し、自身の中で取り組むべき優先度を明確化

他部門のマネージャーの目標設定を知り、客観的に自らの目標設定を振り返り

個人/グループタスクに取り組む
Week3&4
目標設定力

概要

目標設定の方法、目標達成のためのプロセスの整理の仕方について学びます。また、目標設定において最も重要であるメンバーについての理解を深めるトレーニングに取り組みます。

得られるもの

1年後のゴールから逆算し半年後の組織目標を作ることができる

それを、分かりやすく、魅力的な個人の目標へ落とし込むことができている

メンバーのタイプ別にどういう関係性を築くのがよいか、整理できる。

個人/グループタスクに取り組む
Week5
面談力

概要

マネージャーとメンバーの適した関係性は、状況によって異なることを学び、意識して望ましい関係を構築できる面談を行えるようにワークショップを行います。期初・期中・期末でどのような面談を実施すればよいか、どのようなコミュニケーションを取ればいいか理解し、実践できるように演習します。

得られるもの

関係性を築くことを実践できるようになる

部下のタイプ別に、いつどのような場を使って目標達成支援、動機付けを行うか落とし込め流ようになる

面談時に自身の会話の癖を把握し、修正ができている)

個人/グループタスクに取り組む
Week6
振り返り

概要

本研修で学んだことを、自身の言葉で振り返る&マネージャー同士で学びを共有し、現場に戻ったあとに確実に実践できるようにするセッションです。

得られるもの

研修で学んだことを一時的なものにせず、自身の振り返りと、「他者の学びからの学び」を通して、マネージャーとして常に実践できるスキルとして定着

効果が実感できる理由

実践中心の研修だから

マネジメントスキルは座学で学ぶだけでは身につきません。本研修は、研修期間中を通じて、多くの個人・グループワークに取り組むアウトプット主体の内容になっているので、結果に即繋がります。

専任講師が成長を見守るから

多くの一般的な研修と違い、6週間の研修を1名の専任講師が継続して担当します。参加者一人ひとりの業務や特性についてしっかり把握してコミュニケーションできるので高い品質を担保できます。

最新の知見を常に反映できるから

Colereには、並行してさまざまな会社の人事、その他部門で働くスタッフが多く在籍しています。そこからもたらされるより実戦で役立つノウハウ、最新の知見を反映した研修になるよう常に内容をアップデートしています。

研修専門の会社ではないから

Colereは戦略人事の総合コンサルティングファームです。単なる研修の提供に留まらず、クライアント様のご要望に応じて人事戦略や制度設計に関与し、統合された研修をご提供することが可能です。

研修料金の目安
約200,000円/人
+企画・設計費、諸費用
※ご相談ください※

よくあるご質問

Q.
オンラインでなく、オフラインでの集合研修は可能ですか?
A.
開催場所などによりますので、お気軽にご相談ください。
Q.
講義はライブ配信ですか?録画ですか?
A.
すべてライブ配信でおこないます。一方的な講義ではなく、双方向のコミュニケーションを重視しています。
Q.
研修の最低参加人数はありますか?
A.
特に定めておりませんが、おおよそ4名以上からとなります。
Q.
お見積もりをお願いしたいのですが・・・
A.
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
Q.
株式会社Colereとはどういった会社ですか?
A.
日本を代表する企業出身者を中心に、世界各地に居住する人事領域のスペシャリストに声をかけて2020年に設立した、戦略人事のコンサルティングファームです。地域の活性化を目的に、本社は長崎県壱岐市に設置しておりますが、全国の案件に対応可能です。

TOPへ↑